最近、トヨタのヴォクシーを遺産相続で手に入れた会社の友人から
ブレーキホールドっていうのあって、
信号待ちでブレーキ踏まなくていいから楽ちんという話を聞きました。
それってフィットもあるんじゃね?
と思って週末に運転する時に調べてみたらありました!

シートベルトして
電源ボタン押して
ブレーキホールドボタン押す
すると、
モニターに
マークとメッセージが表示

その後消えますが
モニターの燃料表示のわきにオートマチックブレーキホールドシステム表示灯が点灯されます。
ホールド中は、オートマチックブレーキホールド表示灯が点灯

この状態でブレーキペダルから足離してもおっケー
あとはアクセル踏めば発信します。
オートマチックブレーキホールドシステム解除され
(モニター中央下に一瞬OFF表示出ます)

オートマチックブレーキホールド表示灯(Aのマーク)が消灯します。

この後別の信号でブレーキ踏んだ後も足離して大丈夫
(オートマチックブレーキホールドシステム表示灯が点灯)
逆に言えば、
オートマチックブレーキホールドシステム表示灯が点灯していないとホールドシステムが解除されるのでブレーキ踏まないとだめです。
システムが解除されるのは
手動でブレーキホールドボタンを解除した時
シフトポジションがPもしくはRで、ブレーキペダルを踏んでいるとき
10分以上ブレーキを保持したとき
運転席のシートベルトを外したとき
エンジンを停止したとき
オートマチックブレーキホールドシステムに問題が発生したとき
この中で
10分以上ブレーキを保持したとき
運転席のシートベルトを外したとき
エンジンを停止したとき
オートマチックブレーキホールドシステムに問題が発生したとき
ブレーキ解除されて危険!って思うかも
ですが、
パーキングブレーキが自動で作動するので大丈夫です。
(マニュアルにかいてあるのでたぶんw)
これは便利
というか買ってから1年近く知らなかった・・・・
教えてくれた友人に感謝!!
他にも知らなくて知ってると便利な機能ありそう
コメント